広橋梅林(奈良県下市町)
月ケ瀬、賀名生と並び称される奈良県三大梅林の一つ。吉野郡下市町にあり、広さは約25万平方メートル。白梅、紅梅をはじめ、約5,000本が植わる。2016年3月13日に行われる「梅の里山まつり」では、梅の種とばし大会、温かい茶粥や甘酒のサービス、新鮮な地元特産物がそろった青空市などが開かれる予定だ。咲き始めの梅花を見に行って来ました。



ヒロハシバイリン広橋梅林
梅データ | 見ごろ:3月10日前後 種類:白梅、紅梅 本数:約5,000本 |
---|---|
イベント | 梅の里山まつり 日時:2016年3月13日 内容:スタンプラリー、梅の種とばし大会、温かい茶粥や甘酒のサービス、青空市などを開催。 |
営業時間 | 散策自由 |
---|---|
定休日 | 散策自由 |
料金 | 入園無料 |
駐車場 | 14台 |
---|
住所 | 奈良県下市町広橋 |
---|
広橋から山道2km先の中村大師堂
国道沿いの岩郷神社
« ダークチョコレート タブレット(GODIVA) | トップページ | 獺祭ボンボンショコラ(モンシェール) »
「旅行」カテゴリの記事
- 長居公園の紫陽花(2020.08.27)
- 滋賀県の秋をもとめて(2016.11.23)
- 第16回スルート関西バスまつり(2016.09.25)
- コスモスの秋 奈良 2016(2016.09.19)
- 備長扇屋 木曽川黒田店(2016.07.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント